TEL LINE MAIL

中央区/港区で口コミ評判の訪問鍼灸マッサージ院/株式会社サンメディケア|鍼灸/マッサージ/リハビリ/出張マッサージ

080-4469-4460

Blog記事一覧

月別アーカイブ

カテゴリ一覧

体の歪みの原因について

2020.10.14 | Category: 体の歪み

体の歪みの原因について

 

 

 

同じ作業の繰り返し

 

 

体が歪んでしまう原因の1つが、同じ作業の繰り返しによるものです。

 

 

 

 

 

スポーツや仕事などで同じ作業を繰り返すと、同じ部位の筋肉を使う頻度が高くなり使った側の筋肉だけが強くなります。

 

 

 

 

そのため、筋肉が左右非対称のアンバランスな状態になってしまい、体の歪みに繋がってしまうのです。

 

 

 

 

そのままの状態で同じ作業を繰り返すと、さらに筋肉が硬くなり体の歪みを助長させてしまいます。

 

 

 

スポーツをしている方は、体の歪みが原因でスポーツ外傷を招いてしまうことがあるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

筋肉をバランスの取れた状態にするには、日頃のケアが大切です。

 

 

 

 

スポーツや作業を終了した後は、簡易的なストレッチをするようにしましょう。

 

 

 

 

作業が終了した後は体が温まっており、温まった状態のときにストレッチを行うことで体の歪み対策に役立ちます。

 

 

 

姿勢

 

 

悪い姿勢も体の歪みを招く原因です。

 

 

 

例えば、右足を組んで座ると背骨がCの字のようになり、左のお尻に重心がかかってしまいます。

 

 

 

重心が偏ると骨盤が左に傾いて骨盤全体が歪み、それが体の歪みの原因へとつながるのです。

 

 

 

また、立ち姿勢は猫背にならないように注意しましょう。

 

 

猫背は見栄えが良くないばかりか、呼吸が浅くなり、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。

 

 

 

体の歪みとは

 

 

立つ、座る、走るなど、様々な動作を行うことができるのは、骨格や筋肉の複雑な構造があるからです。

 

 

 

体が歪むというのは、こうした骨格のずれや筋肉のアンバランスさのことを指します。

 

 

 

骨格や筋肉に不自然でアンバランスな負荷がかかった状態が続くと、体が倒れないようにバランスを保とうとします。

 

 

 

 

知らず知らずのうちに骨格や筋肉がアンバランスになっていくのです。

 

 

 

肉離れの治療 

2020.10.09 | Category: 肉離れの治療

 

 

 

 

肉離れの治療

 

 

肉離れを起こしてしまう原因はさまざまなものが御座います。

 

 

 

 

 

たとえば、階段を駆け上がろうとしたときや、走り出すときなどに起こりやすく、運動不足の方、逆に運動をし過ぎで筋肉に負担がかかっている状態の方など、ちょっとしたキッカケで肉離れが起きてしまうのです。

 

 

 

 

痛みを素早く取り除いていくための専門治療をおこなっております。

 

 

「スポーツ選手に多い症状」

 どのようなスポーツであっても、走り込みは必要ですから、毎日一生懸命走っている方もいらっしゃるでしょう。 

 

 

スポーツ選手に多いのが、太ももやふくらはぎの肉離れです。
スポーツ前の準備運動を怠ってしまったり、運動後のストレッチをしないと、身体がスムーズに動かずに肉離れを起こしやすくなりますので注意しましょう。

入念なストレッチをして筋肉をほぐし、靭帯や筋を伸ばしておくということはとても大切です。

 

 

 

 

那覇市首里汀良町のスマイル鍼灸整骨院で正しいストレッチもご指導いたします。

 

 

 

 

 

「早めの治療が早期回復に」

 

 

 

 

肉離れはひどいと普通に歩くのも困難になってしまうことも御座います。

 

 

時間が経てば自然に治まるだろうと思っていても、なかなか痛みが引かないことも多いのです。

 

 

 

ゴルフ障害による怪我

2020.10.08 | Category: ゴルフ障害の治療

ゴルフ障害による怪我

ゴルフ障害の症状を取り除いて身体のパフォーマンスアップ

ゴルフをプレイされている方には、肘の内側を痛めてしまういわゆるゴルフ肘という症状を抱えている方も少なくありません。

痛みが出てしまうと、思うようにプレイが出来なくなってしまいますので、軽い痛みであっても我慢せずにしっかりとゴルフ障害に対しての治療をお試しください。

 

 

 

 

 

肘に痛みが出ているからといってその患部だけに対してアプローチをかけるだけではなく、肘と関連が深い肩や手首、背骨なども調整していきます。

 

 

 

 

身体全体のバランスを調整していくと共に、国内最高峰の物理療法で浅部から人の手の及ばない深部まで痛んだ組織の修復を早めて早期回復、さらには根本からの治療をおこなっていくことが出来ます。

 

 

 

 

ゴルフ障害というのは肘に起こるものだけではなく、膝や腰、足首などいろいろな部位に起こってしまいます。楽しくゴルフをプレイするためにも、こうしたゴルフ障害をスマイル鍼灸整骨院にてしっかりと原因から取り除いていきましょう。

 

 

 

治療を受けられますと、以前よりもスムーズにスイングが出来るようになってパフォーマンスアップにもつながります。

 

 

 

さらに、プレイ後にも身体に疲れやダルさ、痛みなどが残らないようにもなります。

 

ギックリ腰の治療 

2020.10.05 | Category: ギックリ腰の治療

 

ギックリ腰の治療

 

ギクッとした衝撃で急に発症し、腰に痛みがあり、動きが制限される腰痛の総称です。

 

 

 

 

 

 

原因はたくさんあります。

 

 

 

 

 

 

筋挫傷(ざしょう)、肉離れ、捻挫、ヘルニア、骨そしょう症による圧迫骨折などがあります。

 

 

 

 

 

日頃運動不足による筋肉の柔軟性の低下や、筋力低下で背骨の安定性が低下すると、不良姿勢によるちょっとした負担でも背骨周囲の組織が傷ついてしまいます。

 

 

 

 

ぎっくり腰の強い痛みは、組織自体が傷ついた痛みもありますが、急性期の痛みの原因は、損傷した組織を守るために筋肉の緊張が強まったり、筋肉のけいれんが起きることが、主な要因であることが多いです。

 

 

 

 

また、関節のちょっとした歪みも、筋肉の緊張や痙攣を引き起こします。かなりの痛みを生じます。

 

 

 

 

治療は、急性期に、背骨や筋肉のずれを直しておくと回復を早めます。

 

 

 

 

 

急性炎症の時期は、マッサージや強い整体は炎症を増長するため、家族にマッサージをしてもらうことはやめましょう。とても危ないです。

 

 

 

 

急性期の炎症症状の時期に、炎症を悪化させずに、筋肉の緊張緩和や、関節のずれを、軽く優しい治療法で改善することになります。

 

 

 

 

 

長時間の同じ姿勢でいることが原因の場合は、デスクワークが中心の方や、車の運転などが長時間に及ぶ方などがあてはまります。

 

 

 

このような場合ですと、座ったままという状態が長時間に及んでしまい、腰への圧迫もかなりのものになります。

 

 

 

この腰への圧迫が続いてしまうと、血の流れが悪くなるばかりでなく、椎間板などが損傷してヘルニアや狭窄症、すべり症になってしまう場合もあります。

テレワークでの体の不調 

2020.10.03 | Category: テレワークの体の不調

 

テレワークでの体の不調

 

 

 

 

 

コロナウイルスの影響で自宅で仕事をする方が増えてきています。

 

 

 

こんな症状でお悩みではありませんか?

 

 

 

運動不足

 

 

 

パソコン作業

 

 

 

外に出れないことで、フラストレーションが溜まり体の不調がある方

 

 

 

など狭い空間に閉じ込められた状態は、人はとてもストレスを感じる事が多いです。

 

 

 

訪問マッサージ事業部では、テレワークの方に合わせた治療を提案しています。

 

 

 

 

整体、骨格矯正、マッサージ、ストレッチ、鍼灸治療など体の状態に合わせて施術をしていきます。

 

 

 

自宅にお伺いして施術を受付けています。

 

 

 

 

コロナウイルス対策を万全にしてお伺いします。

 

 

 

体でお悩みの際はご相談下さい。

 

 

 

 

 

ヘルニアの治療について

2020.10.02 | Category: ヘルニアについて

 

坐骨神経痛・ヘルニア

 

 

 

坐骨神経痛・ヘルニアの治療について

坐骨神経痛・ヘルニアを始めとして、慢性腰痛やぎっくり腰など腰痛にはさまざまなものが御座います。

 

 

 

 

 

腰痛というのは日常の何気ない動作をしたときに痛くなってしまったりして、しっかり治していかないと日常生活にも支障をきたしてしまうということも御座います。

 

 

 

もし治療をせずにそのままにしておいてしまいますと、症状が悪くなることはあっても自然に良くなっていくということはほとんどないのが坐骨神経痛・ヘルニアです。

 

 

 

 

シップや痛み止めのお薬などを使用して痛みをごまかすという治療では、解決にはなりません。

 

 

 

 

中央区入船のサンメディカル鍼灸・整骨院では、坐骨神経痛・ヘルニアの原因となっている部分を超音波治療、整体、マッサージ、鍼灸治療、矯正治療などで改善を目指していきます。

 

 

 

 

手術を考える前に、椎間板ヘルニアの原因も中央区入船のサンメディカル鍼灸・整骨院ご相談下さい。

 

 

 

 

頸椎や腰痛の椎間板ヘルニアという診断を整形外科などの病院から受けて、今後もっとひどくなってしまったら手術をするしかないと言われてしまって、その間には適切な治療を受けられていないという方もたくさん来院されております。

 

 

 

ただ症状がひどくなって手術するときを待っているだけでは、何の意味もありません。

 

 

 

 

しかし、現行の医療制度では、ヘルニアの原因を取り除く治療ではなく、痛みを緩和させる対症療法をしていくというのが限界だという事実があります。

 

 

 

 

中央区入船のサンメディカル鍼灸・整骨院でのヘルニア治療というのは、こうした病院でおこなわれている対症療法ではなく、しっかりと原因を取り除いていき、ヘルニアを起こしてしまったときのような過剰なストレスがかからない身体作りをしていきます。

 

 

 

治療の特徴として、病院などでありがちな牽引などの治療機器は一切使わないということが挙げられます。

 

 

 

 

これは、重力下で安定する身体を作るということをを目的としているためです。

 

 

 

しかし、ヘルニアを発症しているということは物理的な損傷があるということは紛れも無い事実ですので、患部に負担の掛からないような固定方法も探し出していくことも大事な治療の一環と考えております。

 

 

コロナウイルス感染予防対策について

 

訪問鍼灸マッサージについて 

2020.10.01 | Category: 訪問鍼灸マッサージ

 

 

 

 

 

 

 

まひや痛みの改善、寝たきりの予防のために、はり灸治療・マッサージは大きな効果を発揮します。

 

 

 

私たちは全員、国家資格のある鍼灸師・マッサージ師です。

 

 

 

健康保険で広くはり灸治療やマッサージが受けられるよう、患者様のみなさまと協力してまいります。

 

 

 

 

 

 

 

 

長寿社会になり、介護を必要とする高齢の方が増えてきました。

 

 

 

 

それと共に介護をする方の負担が増し、介護される側も身体や心の負担が増えてきます。

 

 

私たちはマッサージやはりきゅうを通して、身体の機能を高め、寝たきりの予防を図っております。

 

 

在宅ケアのスタッフの一員として、生活の質の向上日常生活動作の向上に役立ちたいと考えております。

 

 

 

 

マッサージやはりきゅうには以下の通りの効果があります。

1. 疼痛の緩和

 

寝たきりなどで身体をなかなか動かせないと、あちこちに痛みが出ます。

 

 

実際どんな健康な人でも同じ姿勢でじっとしていろと言われたら、30分でも辛いものです。

 

 


また痛みがあるとストレスがたまり、精神的に不安になり食欲も低下します。痛みの緩和を図る事により肉体的にも精神的にも楽になります。

 

2. 血液・リンパ等の循環改善(血圧のコントロール)

 

寝たきりが続いて圧迫、筋萎縮が起こると、血管も圧縮され十分な血液循環が行われません。

 

 

 

手足末端の血行不良は高血圧の原因にもなります。

 

 

 

マッサージやはりきゅうにより手足の冷えをゆっくりと温める事で、全身の循環改善を目指します。

 

 

 

 

3. 心肺機能の改善

 

 

 

寝たきりになり関節拘縮が起きると胸の前で手を組んだような状態になります。

 

 

 

胸は圧迫され呼吸はしずらくなります。

 

 

 

一回で出来る呼吸の量が少なくなりますので呼吸回数が増えます。

 

 

そうなると身体のエネルギーを呼吸にたくさん使わなければなりません。

 

 

拘縮を減らし胸が広がるようになると呼吸が楽になり、気分も楽なります。

 

 

 

4. 内臓諸器官の機能改善

 

 

マッサージと運動療法により座位が取れるようになります。

 

 

 

座って食事を取り、噛んで飲み込む。この動作が内臓に刺激を与え消化吸収能力を高めます。

 

 

また、按腹(腹部への施術)により便秘の改善にも効果があります。

 

 

 

5. 関節可動域の維持

 

 

 

関節拘縮が起きると血行不良が起こり、疼痛物質が産生、増加して、痛みを発生します。

 

 

また日常生活動作、例えば着替えやオムツ交換なども困難になり介護者の負担が増します。

 

 

 

 

関節の拘縮を防ぎ、これらの負担を軽減いたします。

 

 

6. 残存機能の改善および維持

 

 

 

人間は加齢現象に伴い、必ず身体の機能が衰退していきます。

 

 

 

何もしなければ、ますます機能は低下していきます。

 

 

少しでも機能の低下をくいとめ、残った機能を活用出来るように、お手伝いいたします。

 

 

 

7. 心理的効果

 

 

 

病気になったり寝たきりになったりすると、介護する側もされる側も毎日が大変です。

 

 

身体の状態が悪くなっていくと、追い詰められたような気持ちにもなります。

 

 

 

マッサージやはりきゅうにより身体の調子が良くなっていくと生活も明るくなります。

 

 

このようなお悩みを持つ方に喜ばれています。

 

 

歩行が困難な方

 

 

カウンセリング
カウンセリング2

 

 

保険取扱い

 

 

 

介護保険の枠に関係なく、今お持ちの健康保険が適用されます。

 

●健康保険証
●老人保健医療受給者証
●老人福祉受給者証
●障害者受給者証 など
障害者受給者証をお持ちの方(一部を除く)は、自己負担金はありません。

 

 

 

 

 

保険取扱い

 

ケアマネージャーの皆様へ

 

歩行困難な方、自宅から出るのが困難な方、寝たきり状態の患者様など体の不調を抱えた方や施設で生活している方に訪問し、身体の状態に合わせたリハビリや可動域訓練、鍼灸治療などを行っております。

 

 

 

医療保険(健康保険)を利用した、在宅で受けられる医療鍼灸です。

 

 

 

介護保険を利用した内容とは異なります。またケアプランに影響したりすることはありません。

 

 

 

 

手続きなどの手間をかけることもありませんので、安心して利用者様にもご案内ができるかと思います。

 

 

 

 

訪問鍼灸、リハビリを行うえで、医師の先生、看護師やOT、PT、ケアマネジャー、訪問看護ヘルパーの皆様にご理解いただき、関係機関と積極的に連携をとりながら貢献していきたいと思っております。

 

 

 

 

 

施術内容や詳細、手続きについては、お気軽にお問い合わせください。事務所にもお伺い致します。

 

 

 

 

 

ご家族様へ

 

 

 

株式会社サンメディケア訪問事業部では、訪問鍼灸リハビリでよく聞くことの一つに「サンメディケアさんにお願いして良かった・・・」とよく患者様から嬉しいお言葉をもらいます。

 

 

 

 

 

患者様から喜ばれる存在へ

 

訪問鍼灸マッサージ事業部では、健康保険を適用した訪問マッサージを、もっともっと多くの方々に知っていただき、活用していただきたいと思っております。

 

 

 

 

 

また、訪問マッサージの有効性と役割を責任を持って広めることにより、ご利用いただく度に、患者様がおっしゃいます。

 

 

 

「もっと早く知っていれば…」

 

 

 

 

という多くの声を早くなくせる環境を作り、悩みを持たれている患者様やご家族様の心身の支えになりたいと思っております。

 

 

 

猫背矯正について 東京都/中央区株式会社サンメディケア/訪問鍼灸マッサージ

2020.09.28 | Category: 猫背矯正について

 

 

 

猫背を解消して健康的な身体を取り戻そう

 

 

慢性的な首こりや肩こり、腰痛や膝痛まで、実は姿勢が原因となっている方がとても多いのです。

 

 

こりや痛みがある部位に対してのマッサージを受けているけれども、一時的に良くなることはあってもすぐに元のつらい状態に戻ってしまうという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

 

 

こういった場合には、姿勢の悪さが原因となっていることがありますので、猫背矯正施術を受けることでスッキリと改善していきます。

 

 

 

 

 

特に気をつけなくてはならないのが、よくパソコン作業をしている方、さらにスマートフォンを頻繁に使うという方、ゲームや読書を集中しておこなっている方などです。

 

 

 

 

 

 

 

知らず知らずのうちに姿勢が悪くなってしまっていて、気づいたら猫背になっていることが多いためです。

 

 

 

 

肩甲骨や肋骨、背骨を矯正することによって正しい姿勢へと整えていきます。

 

 

 

 

 

猫背を正すことによって、全身の痛みを始めとしたさまざまな不調が解消されていきますし、まっすぐでキレイな姿勢になることによって見た目も若々しくなります。

 

 

 

 

最近では、猫背になっているお子様も多いので、お子様の猫背が気になるという場合にもお気軽にご相談ください。

 

 

 

 

 

寝違えについて 東京都中央区 株式会社サンメディケア訪問鍼灸マッサージ

2020.09.26 | Category: 寝違えの治療

寝違えの治療について

 

 

 

 

 

皆さま、朝起きると首が痛くて動かせない…回せない…なんて経験は、1度や2度あるのではないでしょうか?

 

 

 

 

こんな症状が首や肩にあったら、 それは寝違いかも知れません。

 

 

 

 

寝違いがなぜ起こってしまうかというと、就寝中に不自然な姿勢が続いたり冷えたりすることにより、筋肉等に痛みや腫れが起こり、筋緊張が強くなってしまうからです。

 

 

 

 

人によっては、肩や肩甲骨まで痛みが走ったりします。痛みとしては、ズキズキするするどい感じや、重い痛みがでたりします。

 

 

 

人によっては、痺れのような神経症状が出る場合もあります。

 

 

 

寝違えの対処法

 

 

筋の損傷によって痛みや拘縮が出ておりますので、寝違えた場合のご自身でできる対処としては、まずは安静にして首を温めて下さい。

 

 

すぐにスマイルなごみ鍼灸整骨院へご相談下さい。

 

 

 

初日は首が動かなくかなりの激痛になります。2、3日続いて体も落ち着いてきます。

 

 

 

その間はテーピングで固定し、超音波治療、鍼灸治療で施術します。

 

 

 

寝違えた後に、痛めている場所を揉んだり強くストレッチをしてしまうと逆に炎症を広げてしまい、1週間以上も痛みが残る場合が多々あります。

 

 

 

 

寝違えは1週間から10日で完治することがほとんどです。

 

 

 

 

しかし癖になりやすく痛めやすいです。

 

 

 

 

当院は、寝違い治療を得意としております!

 

 

 

揉まないでも治る治療法があります。

 

 

 

ぜひ一度ご相談下さい。

 

体の歪み 東京都/中央区/入船/サンメディケア訪問鍼灸マッサージ

2020.09.23 | Category: 体の歪み

 

 

体の歪みの原因について

 

 

 

同じ作業の繰り返し

 

 

体が歪んでしまう原因の1つが、同じ作業の繰り返しによるものです。

 

 

 

 

 

スポーツや仕事などで同じ作業を繰り返すと、同じ部位の筋肉を使う頻度が高くなり使った側の筋肉だけが強くなります。

 

 

 

 

そのため、筋肉が左右非対称のアンバランスな状態になってしまい、体の歪みに繋がってしまうのです。

 

 

 

 

そのままの状態で同じ作業を繰り返すと、さらに筋肉が硬くなり体の歪みを助長させてしまいます。

 

 

 

スポーツをしている方は、体の歪みが原因でスポーツ外傷を招いてしまうことがあるので注意が必要です。

 

 

 

 

 

筋肉をバランスの取れた状態にするには、日頃のケアが大切です。

 

 

 

 

スポーツや作業を終了した後は、簡易的なストレッチをするようにしましょう。

 

 

 

 

作業が終了した後は体が温まっており、温まった状態のときにストレッチを行うことで体の歪み対策に役立ちます。

 

 

 

姿勢

 

 

悪い姿勢も体の歪みを招く原因です。

 

 

 

例えば、右足を組んで座ると背骨がCの字のようになり、左のお尻に重心がかかってしまいます。

 

 

 

重心が偏ると骨盤が左に傾いて骨盤全体が歪み、それが体の歪みの原因へとつながるのです。

 

 

 

また、立ち姿勢は猫背にならないように注意しましょう。

 

 

猫背は見栄えが良くないばかりか、呼吸が浅くなり、自律神経のバランスを崩してしまうことがあります。

 

 

 

体の歪みとは

 

 

立つ、座る、走るなど、様々な動作を行うことができるのは、骨格や筋肉の複雑な構造があるからです。

 

 

 

体が歪むというのは、こうした骨格のずれや筋肉のアンバランスさのことを指します。

 

 

 

骨格や筋肉に不自然でアンバランスな負荷がかかった状態が続くと、体が倒れないようにバランスを保とうとします。

 

 

 

 

知らず知らずのうちに骨格や筋肉がアンバランスになっていくのです。

 

 

 

 

歪みの原因

 

 

 

片足に体重をかけて立つ、同じ肩にカバンを持つ、同じ脚を組む、頬杖をつく、猫背、片側で咀嚼するといった日常生活のクセはありませんか。

 

 

 

こうしたクセは、骨格や筋肉にアンバランスな負荷がかかりますが、自分自身は無意識でしていることも多いでしょう。

 

 

 

だからこそ、自分で自分の歪みに気づきにくいのです。

 

 

 

 

さらに、ストレスも歪みの原因になると言われています。

 

 

 

心身にストレスがかかると、自分の意思とは関係なく本能的に体を守ろうとします。

 

 

 

筋肉が緊張状態となり、歪みを作り、心身の健康に悪い影響となることがあります。

 

 

 

歪みを改善するために

 

体の歪みが改善されると、肩こりや頭痛といった不調が改善されることもあります。

 

 

 

体が歪まないようにするためには、上記のようなクセを見直す必要があります。

 

 

 

 

また、アンバランスな負荷がかからないよう、骨格や筋肉に均等な負荷がかかるように行動するということも大切です。

 

 

 

 

体の内側の歪み、どの程度歪んでいるのかは分かりにくいので、定期的に骨盤矯正で体のメンテナンスを行なうのも一つの方法です。

 

 

 

 

中央区入船にあるサンメディカル鍼灸・整骨院では、体の歪みについてしっかり説明と原因の追究をしています。

 

 

 

 

 

まずは日常生活での悪い癖を見つけてその動きや姿勢を改善させていきましょう。